瀬田谷不動尊〜石切町
江戸時代からの職人町だった石切町〜
そこには、瀬田谷不動尊が祀られていました。
年の瀬とあって、近くの方々がお掃除中〜
近くの方のお話によると、仙台雀踊りの発祥の地なのだそうです。
昔使われた神楽の面や太鼓がありました。
撮影日:2010年12月19日
投稿日:2010年12月25日
投稿者:sidu-haha
地図はこちらから
関連写真 (
青葉区
) (
建物・名所・史跡
)
弘法大師堂
東照宮拝殿
虹
仙台ファーストタワー商業棟
夏の夕暮れ〜蕃山
仙臺四郎のサンタクロース
村境榎稲荷大明神
解放!/クリスロード
トップページに戻る
河北仙販の携帯サイト
仙台圏イベント情報ソーシャルサイト「きてけさin仙台」
仙台のお店情報サイト「おみせする」
仙台の交通危険個所を地図で紹介する「とらりマップ」
(C) Kahokusenpan