みでけさin仙台

瀬田谷不動尊〜石切町

瀬田谷不動尊〜石切町
瀬田谷不動尊〜石切町
瀬田谷不動尊〜石切町
江戸時代からの職人町だった石切町〜
そこには、瀬田谷不動尊が祀られていました。
年の瀬とあって、近くの方々がお掃除中〜
近くの方のお話によると、仙台雀踊りの発祥の地なのだそうです。
昔使われた神楽の面や太鼓がありました。

撮影日:2010年12月19日
投稿日:2010年12月25日
投稿者:sidu-haha

地図はこちらから

関連写真 (青葉区) (建物・名所・史跡)
新道開通/荒巻本沢
台原森林公園
南町通り
ダハハ@賀茂神社
御神輿/大崎八幡宮
勾当台公園
蒙古の碑
紅葉/県庁前

トップページに戻る

河北仙販の携帯サイト
仙台圏イベント情報ソーシャルサイト「きてけさin仙台」
仙台のお店情報サイト「おみせする」
仙台の交通危険個所を地図で紹介する「とらりマップ」
(C) Kahokusenpan