みでけさin仙台

三本松緑地

三本松緑地
三本松緑地
三本松緑地
伊達政宗が仙台城からこの丘の上の松を見た時、枝分かれした一本の松が三本に見えたことから、三本松と呼ばれるようになったそうです。見晴らしがよく、大正天皇が皇太子時代の行啓で立ち寄り、市内をを眺められ、松のそばに石碑があります。三本松は昭和50年に枯れてしまい、その後新しい松が植えらました。付近の森は遊歩道があり、緑地になってます。

撮影日:2025年11月24日
投稿日:2025年11月27日
投稿者:いしお

地図はこちらから

関連写真 (青葉区) (公園・公共施設)
八幡町で柚子の実が〜
仙台駅のイルミネーション2011
観音淵
青葉通一番町駅改札前
聖沢の掛樋
大町交番
せんだいスポパーク泉
ジョジョの吹き流し

トップページに戻る

河北仙販の携帯サイト
仙台圏イベント情報ソーシャルサイト「きてけさin仙台」
仙台のお店情報サイト「おみせする」
仙台の交通危険個所を地図で紹介する「とらりマップ」
(C) Kahokusenpan