みでけさin仙台

薬師堂

薬師堂
奈良時代に建てられた陸奥国分寺は平安末期に焼失し、その跡地に再建を祈願して
伊達政宗が建立したのが、現在の薬師堂だそうです。

撮影日:2008年01月06日
投稿日:2008年01月22日
投稿者:いしお

地図はこちらから

関連写真 (若林区) (建物・名所・史跡)
紅サザンカの花すだれ/七郷市民センター
道標 河原町横丁/河原町
広瀬川の中州除去工事
広瀬川の中州除去工事 その2
光明寺
JR熊ヶ根駅
七郷堀
中荒井地区の夏祭り

トップページに戻る

河北仙販の携帯サイト
仙台圏イベント情報ソーシャルサイト「きてけさin仙台」
仙台のお店情報サイト「おみせする」
仙台の交通危険個所を地図で紹介する「とらりマップ」
(C) Kahokusenpan