みでけさin仙台

木流堀

木流堀
木流堀
木流堀
 木流堀は、太白区富田の名取川六郷堰から入れた水を広瀬川まで引く全長約6Kmの運河でした。名前の通り江戸時代には木材や農産物が運ばれていたそうです。
 去年から今年にかけて改良工事を行いました。

撮影日:2009年04月28日
投稿日:2009年04月28日
投稿者:のぶ

地図はこちらから

関連写真 (太白区) (道路・河川)
秋の広瀬川
断層/広瀬川
迫り来る闇
南町通り/ペデストリアンデッキより
イチョウに包まれる多賀神社
遊歩道
市民会館からの眺め
広瀬川ボートくらぶ

トップページに戻る

河北仙販の携帯サイト
仙台圏イベント情報ソーシャルサイト「きてけさin仙台」
仙台のお店情報サイト「おみせする」
仙台の交通危険個所を地図で紹介する「とらりマップ」
(C) Kahokusenpan