みでけさin仙台

虎屋横丁

虎屋横丁
ネット情報によると、江戸時代に国分町の東南角に虎屋という薬種屋(薬屋)があって、その店頭に木彫りの虎が飾られてあったのが、 虎屋横丁の名の起こりとのこと。

撮影日:2007年08月31日
投稿日:2007年08月31日
投稿者:Z3

地図はこちらから

関連写真 (青葉区) (街並み)
へぐり沢(蟹子沢)
国分町通りの共同溝事業
田園地帯
片平市民センターとそのアプローチ
S-PAL食品館
一番町平和ビル(旧佐々重ビル)跡地
SS30、28階から
S-PAL東館まもなくオープン

トップページに戻る

河北仙販の携帯サイト
仙台圏イベント情報ソーシャルサイト「きてけさin仙台」
仙台のお店情報サイト「おみせする」
仙台の交通危険個所を地図で紹介する「とらりマップ」
(C) Kahokusenpan