虎屋横丁
ネット情報によると、江戸時代に国分町の東南角に虎屋という薬種屋(薬屋)があって、その店頭に木彫りの虎が飾られてあったのが、 虎屋横丁の名の起こりとのこと。
撮影日:2007年08月31日
投稿日:2007年08月31日
投稿者:Z3
地図はこちらから
関連写真 (
青葉区
) (
街並み
)
金蛇水神社(かなへびすいじんじゃ)
上杉公園
仙台駅の七夕飾り
凍る滝
仙台(くに)を見る
大年寺山のテレビ塔 その1
JR北仙台駅
SENDAI 光のページェント 2008 その1
トップページに戻る
河北仙販の携帯サイト
仙台圏イベント情報ソーシャルサイト「きてけさin仙台」
仙台のお店情報サイト「おみせする」
仙台の交通危険個所を地図で紹介する「とらりマップ」
(C) Kahokusenpan